製品情報・受託サービス情報
What's New! 製品・サービス情報 ダウンロード e-mail_news登録    
会社情報
概要 ミッション アクセス リクルート 連絡先 ビジネスパートナー ライセンス 個人情報保護方針
Home製品・サービス情報試薬・材料・消耗品>Biontex社製 トランスフェクション・タンパク質精製関連製品

製品・サービス情報
  
受託サービス
サービス別ラインナップ
  
科学機器
製品別ラインナップ
メーカー別ラインナップ
  
試薬・材料・消耗品
製品別ラインナップ
メーカー別ラインナップ
Biontex
- Transfection
- Proteofection
- Microfection Kit
- Mycoplasma-Free Cell Culture
  
ソフトウェア
製品別ラインナップ
メーカー別ラインナップ


※在庫限りで無料サンプル配布中!
 ⇒ちらし(PDF)

Biontex社製品
トランスフェクション・タンパク質精製関連製品
Transfection / Proteofection / Microfection Kit / Mycoplasma-Free Cell Culture

Biontex社のトランスフェクション関連製品、タンパク質精製関連製品を販売しています。

 ご使用の細胞タイプに実績があるかどうかをこちらのサイトですぐに検索することが可能です。


Transfection


哺乳類の細胞など多種類の細胞へDNA/RNAの導入を行うためのリポソーマルトランスフェクション試薬類です。


【セレクションガイド】
核酸 アプリケーション Insectogene Metafectene Metafectene PRO Metafectene SI K2 Transfection
System
K4 Transfection
System
DNA トランスフェクトが
困難な細胞
- + ++ - +++ ++++
トランスフェクトが
容易な細胞
- +++ +++ - +++ ++++
安定
トランスフェクション
- + ++ - +++ ++++
昆虫細胞 +++ - ++ - ++ ++
ssDNA・
オリゴヌクレオチド
- + ++ - +++ ++++
dsRNA siRNA - + +++ +++ +++ ++++
miRNA - + +++ +++ +++ ++++
dsRNA-オリゴヌクレオチド - + +++ +++ +++ ++++
ssRNA mRNA - + ++ - +++ ++++
ssRNA-オリゴヌクレオチド - + ++ - +++ ++++
DNA/siRNA コトランスフェクション - + ++ + +++ ++++
DNA/mRNA コトランスフェクション - + ++ - +++ ++++
DNA/DNA 複数のプラスミドの
トランスフェクション
- + ++ - +++ ++++
パクミド - - + ++ - +++ ++++
ミニサークル - - + ++ - +++ ++++


【METAFECTENE®
トランスフェクションの方法には、マイクロインジェクション、リポフェクション、ウイルストランスフェクション、エレクトロポーレーションなど、いくつかの手法があります。METAFECTENE®は、カチオンと中性脂質の混合物から成るリポソームベースのトランスフェクション試薬で、哺乳類細胞のDNA/RNAトランスフェクションを高効率で行うことができます。トランスフェクションを効率的に行うためには、酵素分解が行われる前に迅速にエンドソームから遺伝子をリリースすること、遺伝子がフリーの状態で細胞質に放出されることの2点が主に重要となります。Biontex社のトランスフェクション試薬は、トランスフェクションを効率的に行うため、RMAと呼ばれる特許技術を使用し、高効率を実現した製品です。

アプリケーション 哺乳類細胞への核酸の
トランスフェクション
保存温度 4℃
品質保持期間 1年

RMAテクノロジーとは
RMAテクノロジー(Repulsive Membrane Acidolysis Technology)とは、エンドソームバッファリングのためのプロトンスポンジ効果と、脂質構造へのプロトンの組み込みによる脂質複合体からのDNA/RNAの効率的なリリースを最適にするための新しい特許技術です。
エンドソームの酸性環境下で、正電荷のプロトンが取り込まれ蓄積されます。この時、電荷を均衡に保つため、同量の塩化物イオンも取り込まれます。するとエンドソーム内の塩濃度が急激に上がり、浸透圧調節のためエンドソーム内に水が取り込まれます。その結果、エンドソームが破裂します。(プロトンスポンジ効果)
さらに、エンドソーム内に取り込まれたプロトンが、脂質構造にあるプロトン受容基に組み込まれると、静電的反発力により脂質構造が不安定となり、細胞質に迅速かつ高品質なDNA/RNAを細胞質内にリリースすることができます。

(他社製品5種類とMETAFECTENE®の比較)

下図は、96ウェルプレートにおいて、0.1ugのpND2Lucプラスミドを各細胞トランスフェクションした結果です(n=3)。ルシフェラーゼ活性は、ルミノメーターにより定量化され、グラフは各細胞ごとに最高値を100%としたときの相対値を表しています。


(価格)
製品名 サイズ 税別価格 Cat.# Manual
METAFECTENE® 1mL お問合せ T020-1.0
2×1mL お問合せ T020-2.0
5×1mL お問合せ T020-5.0
10×1mL お問合せ T020-10.0


【METAFECTENE® PRO】
TOPテクノロジー(Toxicity Optimization Module Technology)とは、細胞毒性を低くするトランスフェクション技術の1つで、特許技術です。細胞毒性を低くするだけでなく、細胞質内に効率的にフリーな遺伝子を放出するRMAテクノロジーを最大限強化し、効率的に核への取り込みを行うことができます。生分解性の改善を目的とし、細胞の耐性を大幅に改善した技術です。さらに、物理化学的修飾により、細胞内のDNA-脂質複合体(リポプレックス)を不安定化させ、その結果、細胞質内にリリースされるDNAの効率を高めます。

アプリケーション 哺乳類細胞への核酸の
トランスフェクション
保存温度 -20℃
品質保持期間 1年

TOPテクノロジーとは
TOPテクノロジー(Toxicity Optimization Module Technology)とは、細胞毒性を低くするトランスフェクション技術の1つです。細胞毒性を低くするだけでなく、細胞質内に効率的にフリーな遺伝子を放出するRMAテクノロジーを最大限強化し、効率的に核への取り込みを行うことができます。生分解性の改善を目的とし、細胞の耐性を大幅に改善した技術です。さらに、物理化学的修飾により細胞内のDNA-脂質複合体(リポプレックス)を不安定化させ、その結果、細胞質内にリリースされるDNAの効率を高めます。



METAFECTENE® PROを使用した
HEK293T細胞へのpCMV-GFPのトランスフェクション
【各細胞におけるトランスフェクションの比較】
様々な細胞株におけるMETAFECTENE® PRO
のトランスフェクション効率の比較

(価格)
製品名 サイズ 税別価格 Cat.# Manual(PDF)
METAFECTENE® PRO 1mL お問合せ T040-1.0
2×1mL お問合せ T040-2.0
5×1mL お問合せ T040-5.0
10×1mL お問合せ T040-10.0


【その他のトランスフェクション試薬】
製品名 製品概要 サイズ 税別価格 Cat.# Manual
K4 Transfection System 新製品のトランスフェクション試薬です。哺乳動物細胞株および初代培養細胞へのDNA(プラスミド、パクミド)、RNA(mRNA, miRNA, siRNA)、および修飾核酸(アンチセンスオリゴヌクレオチドなど)の一過性または安定的なトランスフェクションに適しています。アプリケーションはタンパク質、抗体、ウイルス(例:アデノウイルス、AAV、レンチウイルス)の産生、異なる核酸の同時トランスフェクション、ゲノム編集(例:CRISPR/Cas9、CRISPR/Cpf1)および遺伝子サイレンシング(遺伝子ノックダウン)です。 1mL お問合せ T080-1.0
2×1mL お問合せ T080-2.0
5×1mL お問合せ T080-5.0
K2 Transfection System
DNAとmRNAを哺乳類細胞にトランスフェクションするための試薬です。本製品は、強力なカチオン性脂質に基づくK2 Transfection Reagentと、真核細胞の細胞特異的な防御機構に働きかけ、外来核酸を検出する能力を低下させるK2 Multiplierの使用の結果としてトランスフェクション効率は、市販品やMetafectenProと比較しても大幅に向上しています。特に、ヒト細胞へのトランスフェクションに適しています。 

【市販品、Metafectene Proとのトランスフェクション効率の比較】
0.75mL お問合せ T060-0.75
1.5mL お問合せ T060-1.0
DOTAP
哺乳類の細胞へのDNA/RNAの導入を行うためのトランスフェクション試薬です。
1mL お問合せ T010-1.0
2×1mL お問合せ T010-2.0
5×1mL お問合せ T010-5.0
10×1mL お問合せ T010-10.0
INSECTOGENE
昆虫細胞へDNA/RNAの導入を行うためのトランスフェクション試薬です。
下記の11種の昆虫細胞株を含む、多くの一般的な昆虫細胞に使用できます。
・Ag55/Anopheles gambiae(ハマダラカ)
・Anso/Anopheles sinensis ovary(ハマダラカ)
・As43/Anopheles stephensi(ハマダラカ)
・Bm5/Bombyx mori(カイコ)
・Cpp512/Culex pipiens pallens(アカイエカ)
・IPLB-SF21/Spodoptera frugiperda(ヨトウガ)
・LD652/Lymantria dispar(マイマイガ)
・Mos-20/Aedes aegyptii-Mosquito(ネッタイシマカ)
・S2/Drosophila(ショウジョウバエ)
・SF9/Spodoptera frugiperda(ヨトウガ)
・SL2/Drosophila melanogaster(キイロショウジョウバエ)
1mL お問合せ T030-1.0
2×1mL お問合せ T030-2.0
5×1mL お問合せ T030-5.0
10×1mL お問合せ T030-10.0
METAFECTENE® SI
哺乳類の細胞へのsiRNA・miRNAの導入を行うためのトランスフェクション試薬です。リボプレックスのエンドサイトーシス量と、細胞質への迅速で完全なsiRNA/miRNA放出を主な目的として開発されています。siCOMテクノロジーによって、細胞質への高効率なsiRNA/miRNAのトランスフェクションのために最適化されている製品です。
1mL お問合せ T100-1.0
2×1mL お問合せ T100-2.0
5×1mL お問合せ T100-5.0
10×1mL お問合せ T100-10.0
METAFECTENE® EASY+
哺乳類の細胞への容易なトランスフェクションが可能なトランスフェクション試薬です。幅広いタイプの細胞へ高効率なトランスフェクションを行える様に、DNA/脂質の比率とリボプレックス量が固定してあります。比率の固定には、FEEテクノロジーが使用されています。新しいタイプのDNAや細胞株に対して、時間のかかる最適化作業が必要ありません。
1mL お問合せ T090-1.0
2×1mL お問合せ T090-2.0
5×1mL お問合せ T090-5.0
10×1mL お問合せ T090-10.0
METAFECTENE® FluoR
真核生物細胞のキャリアシステムや特定の要素に関する局在に関してのトランスフェクションプロセスの情報を調べることのできる第二世代のトランスフェクション試薬です。トランスフェクションプロセスが可視化されただけでなく、細胞携帯のために低毒性化されています。
The two images below show cells transfected using METAFECTENE® FluoR and pCMV-eGFP. They clearly show the endocytotic uptake of red fluorescent lipoplexes in the cells and their perinuclear accretion. In addition, the superimposed shots of the fluorescence channels enable you to view the incipient expression of GFP by moving the cursor over the desired image.
0.5mL お問合せ T050-0.5
1mL お問合せ T050-1.0


【FAQ Transfection】
Frequently Asked Questions of Transfection(英語)


Proteofection

哺乳類の細胞へタンパク質/抗体タンパク質の導入を行うためのリポソーマルトランスフェクション試薬類です。

プロテオフェクションによるタンパク質導入のメカニズム
タンパク質や抗体などは、プロテオフェクション試薬を加えることで、タンパク質/抗体とカチオン性脂質を含むプロテオフェクション活性複合体を自発的に形成します。(プロテオプレックス)
その後、プロテオプレックスは、エンドサイトーシスによって細胞内に取り込まれ、浸透圧調節を利用し、エンドソーム破裂させ、タンパク質の構造や活性を落とすことなく細胞質へ放出します。

PROTEOfectene(TM) を使用した、
CHO-K1細胞株への
β-ガラクトシダーゼのトランスフェクション
PROTEOfectene(TM) を使用した、
BEAS-2B細胞株への
R-フェコエリトリンのトランスフェクション

(価格)
製品名 製品概要 サイズ 税別価格 Cat.# Manual
PROTEOfectene® 哺乳類の細胞へタンパク質の導入を行うためのトランスフェクション試薬です。 100uL お問合せ E010-0.1
250uL お問合せ E010-0.25
PROTEOfectene® AB 哺乳類の細胞への高効率な抗体タンパク質の導入を行うためのトランスフェクション試薬です。全てのアイソタイプのモノクロナール抗体・ポリクロナール抗体の導入に使用できます。 100uL お問合せ E020-0.1
250uL お問合せ E020-0.25

【FAQ Proteofection】
Frequently Asked Questions of Proteofection(英語)


Microfection Kit
 
細胞培養・トランスフェクション・高解像度の顕微鏡観察が、すべて1つのスライド上で行えるキットです。μ-Slide VI(ibidi社製)は、6つの浅いチャンネルを有する細胞培養容器で、この中で培養した細胞は、培養中にそのまま直接顕微鏡観察に用いることができます。また、キットには、μ-Slide中で高効率にトランスフェクションが行える様に改良されたトランスフェクション試薬、またはプロテオフェクション試薬が付属しており、μ-Slide中の培養細胞に対して高効率なトランスフェクションが行えます。μ-Slide VI中でトランスフェクションを行うので、使用するトランスフェクション試薬が少量で済み、コストダウンが可能です。
製品名 製品概要 サイズ 税別価格 Cat.# Manual
μ-Transfection Kit VI
キットに付属のMETAFECTENE® μは、μ-Slide中で高効率にトランスフェクションができる様に改良されたMETAFECTENE®で、μ-Slide中で培養細胞に対して高効率なDNA/RNAのトランスフェクションが可能です。
下記はキット内容です。
・METAFECTENE® μ
・1×PBS
・μ-Slide VI, ibiTreat(15スライド)
High-resolution images of transfection of HepG2 cells with pCMV-GFP using μ-Transfection Kit VI(60×oil-immersion objective)
High-resolution images of transfection of HeLa cells with pCMV-GFP using μ-Transfection Kit VI(20×objective)
お問合せ K010-0.1
μ-Transfection Kit VI FluoR
キットに付属のMETAFECTENE® μ FluoRは、従来のMETAFECTENE® μの特性を保持したまま、ローダミン蛍光色素でラベルしたものです。METAFECTENE® μ FluoRを使用してトランスフェクションを行うことで、生細胞中のリボプレックスが追跡可能になり、顕微鏡下でトランスフェクションプロセスそのものの観察が可能になります。
下記はキット内容です。
・METAFECTENE® μ FluoR
・1×PBS
・μ-Slide VI, ibiTreat(15スライド)

High-resolution microscopic view of HepG2 cells transfected with the μ-Transfection Kit VI FluoR. The images clearly show the fluorescent red-marked lipoplexes taken up by endocytosis and the incipient expression of the fluorescent green GFP. (Images of the indibidual fluorescence channels and layered images).
お問合せ K020-0.1
μ-Proteofection Kit VI
キットに付属のPROTEOfectene®により、μ-Slide中で培養細胞に対して高効率なタンパク質のトランスフェクション可能です。ポジティブコントロールとして、R-フィコエリトリンが付属しています。下記はキット内容です。
・PROTEOfectene®
・R-Phycoerythrin(Positive control; 100ug/ml in PBS)
・μ-Slide VI, ibiTreat(2スライド/15スライド)
15slides お問合せ K030-0.25
μ-Proteofection Kit VI AB キットに付属のPROTEOfectene® ABにより、μ-Slide中で培養細胞に対して高効率な抗体タンパク質のトランスフェクションが可能です。ポジティブコントロールとして、FITC-IgGが付属しています。下記はキット内容です。
・PROTEOfectene® AB
・FITC-IgG(Positive control; 100ug/ml in PBS)
・μ-Slide VI, ibiTreat(2スライド/15スライド)
15slides お問合せ K040-0.25

【FAQ Microfection】
Frequently Asked Questions of Microfection(英語)


Mycoplasma-Free Cell Culture

コンタミネーションの存在は、細胞培養の結果の精度を歪ませる、あるいは、最悪の場合、全培養物が失われるほどに細胞増殖を阻害するので、マイコプラズマによる汚染に日々注意してチェックする必要があります。特に、細胞トランスフェクションでは、マイコプラズマ汚染によりトランスフェクション効率が大きく低下します。

【MycoSPY®

本製品は、迅速かつ信頼性も高い、既知のマイコプラズマのスクリーニングのためのPCRベースの高感度な検出キットです。

(特長)
既知の全マイコプラズマを検出可能  
高感度(<50cfu/mL mycoplasma でも検出可能)
容易な使用手順
3時間以下で結果

酵素法に基づいた従来の市販のキットでは、判定までに4~5日要した実験期間を、本製品を使用することで、3時間に短縮することができます。本製品のプライマーミックスは、16S rRNAのコンセンサス配列を介して、European Pharmacopoeiaに記載されているすべてのマイコプラズマ種が検出できます。

Method DAPI-Test ELISA MycoSPY Electron microscopy
Effort --
Costs ++ 0 --
Sensitivity -- - ++
Total 0 ++++ ---


1. マイコプラズマのコンタミネーションフリーのCos7細胞をDAPIで染色した。細胞の核だけが染色されている。
2. HepG2細胞のマイコプラズマ汚染をDAPI染色したもの。
はっきりと汚染を見分けることがはできない。
3. 高いレベルでマイコプラズマに汚染されたH441-Luc細胞をDAPIで染色したもの。汚染度が高くなって初めて、細胞の周囲にそってかすかに着色を観察できる。

右下:上述の1,2,3 MycoSPYを使って検出した結果。500bpのバンドがマイコプラズマ汚染の証拠となる。700bpのインターナルコントロールのバンドは、大規模なマイコプラズマ汚染では、検出されない。

(キット内容)
・Primer Mix
・Internal Control
・Taq Polymerase
・Taq Polymerase buffer with nucleotide triphosphates(dNTPs)

(MycoSPYで検出できるモリキュートstrainsの種類)
Mycoplasma
M. agalactiae M. conjunctivae M. hyorhinis M. penetrans M. alligatoris
M. cricetuli M. hyosynoviae M. phoacae M. alvi M. crocodyli
M. hypopneumoniae M. phocicerebrale M. amphiforme M. cynis M. imitans
M. pirum M. arginini M. dispar M. iowae M. pneumoniae
M. bovigenitalum M. edwardii M. lacerti M. pulmonis M. bovis
M. elephantis M. lagogenitalum M. salivarium M. buccale M. equigenitalum
M. microti M. sualvi M. canadense M. feliminutum M. moatsii
M. synoviae M. canimucosale M. felis M. molare M. testudineum
M. canis M. fermentans M. muris M. testudinis M. capricolum
M. gallisepticum M.mustelae M. verecundum M. cavipharyngis M. genitalium
M. mycoides M. volis M. citelli M. haemofelis M. orale
M. yeatsii M. columborale M. hominis M. oxoniensis M. zalophi
Ureaplasma
U. cangenitalium U. diversum U. gallorale U. parvurm U. cati
U. felinum U. loridis U.urealyticum - -
Mesoplasma
M. chaulicola M. florum M. photuris M. tabanidae M. entomobilium
M. gammopterae M. syrphidae - - -
Spiroplasma
S. cantharicola S. lineolae S. taiwanense S. citri S. platyhelix
Acholeplasma
A. laidlawii - - - -
Phytoplasma
P. spp - - - -

【MycoRAZOR®

本製品は、汚染されている細胞培養液から、マイコプラズマを迅速かつ効率的に取り除くための試薬です。マイコプラズマに対して優れた有効性を示す抗生物質の混合物で、タンパク質の生合成機構に作用します。

(特長)
全マイコプラズマとバクテリアの除去に効果的
真核細胞には影響しない。
容易な使用手順

【価格】
製品名 サイズ 税別価格 Cat.# Manual
MycoSPY® 50 Assays お問合せ M030-050
MycoRAZOR® 1×100mL お問合せ M040-100

お問い合わせ 試薬機器部: biosupport@filgen.jp P.052-624-4388 https://filgen.jp/
Copyright (C) 2004-2023 Filgen, Inc. All Rights Reserved.