製品・サービス情報
|
|
次世代シークエンシング (NGS) 受託解析サービス |
フィルジェンでは、今、最も注目を集める最先端テクノロジー、次世代シークエンシング(次世代シーケンシング/NGS)受託解析サービスをご提供しております。
信頼性の高い海外サービスプロバイダーと業務提供し、幅広い充実したサービスをご提供しています。
豊富なアプリケーションに対応できる様に、illumina NovaSeq6000, illumina HiSeq X Ten, illumina
HiSeq 4000/2500、illumina MiSeq、NextSeq500、PacBio SequelⅡなど、複数の次世代シークエンサーをご用意しております。
ワールドスタンダードとなった次世代シークエンスデータ解析用ソフトウェア”CLC Genomics Workbench(QIAGEN社/CLC bio)”も販売いたしております。 |
|




 |
対応アプリケーション
|
■遺伝子パネル解析
■トランスクリプトミクス解析
Novogene社 |
RNA-Seq
受託解析サービス |
cDNAライブラリーを作製し、転写産物のリードをタグとしてカウントすることで、ゲノムワイドな発現プロファイルの結果が得られます。新規エクソンや融合遺伝子の検出も可能。 |
|
 
|
■エピゲノミクス解析
Arraystar社 |
tRNA-Seq
受託解析サービス |
tRNAの内部および末端修飾を効率的に除去し、高効率と高精度のRNA-seqを行います。tRNAのアノテーション、発現差解析など豊富なバイオインフォマティクス解析を含むサービスです。 |
tRF&tiRNA-Seq
受託解析サービス |
多くの疾患に関連が見られる tRF&tiRNA のシークエンスおよびこれらの特化したバイオインフォマティクス解析を実施します。 |
(h)MeDIP-Seq
with LncRNA Promoter
受託解析サービス |
mRNAに加えて、lncRNAの遺伝子プロモーターにおける(ヒドロキシ)メチル化解析が可能です。 |
MeRIP-Seq
受託解析サービス |
抗N6-メチルアデノシン(m6A)抗体によるm6A免疫沈降~MeRIP-Seqデータ解析までのフルパッケージです。モチーフ解析、メチル化ピーク変動解析、GOおよびパスウェイ解析などが含まれます。 |
DRIPc-Seq
受託解析サービス |
DRIPc-Seq(DNA-RNA 免疫沈降および cDNA 変換を組み合わせたハイスループットシークエンシング)では、ゲノムにおける LncRNA/mRNA
の組織化された R-loop の分布をプロファイルします。本サービスのバイオインフォマティクス解析中の R-loop 分布をプロファイルします。 |
ecoDNA-Seq
受託解析サービス |
eccDNA-Seq では、制限エンドヌクレアーゼ切断によって環状 mtDNA を線形化し、線形化された mtDNA と直鎖状染色体 DNA
を直鎖 DNA 特異的エキソヌクレアーゼによって消化することで、サンプル中の eccDNA を無傷のまま濃縮します。ローリングサークル増幅(RCA)によって
eccDNA を増幅し、eccDNA のシグナルとデータ品質を大幅に向上させます。micro-eccDNA と mega-eccDNA を同時にプロファイリング可能です。 |
|
  |
■ゲノミクス解析
■メタゲノム解析
Novogene社 |
ショットガンメタゲノム
受託解析サービス |
NovaSeq6000を用いて解析します。
環境中微生物のゲノムDNAをすべて抽出・収集し、これらの全ゲノムを網羅的にシークエンスします。得られた配列データをリファレンス配列と相同性検索をすることで、菌種の帰属や菌種組成、挿入、欠失などの情報が得られます。また、機能遺伝子のデータベースに対して相同性検索を行うことで、その細菌嚢がどの様な機能遺伝子をもっているかの情報を得ることもできます。
|
微生物ゲノムアンプリコン
受託解析サービス |
細菌の16S、真菌の18SおよびITS(internal transcribed spacer)を指標とした解析を行います。複数設計されたプライマーセットよりご希望のプライマーセットを選択して頂けます。また、ご自身で設計したプライマーセットでの解析にも対応しています。 |
|
 |
■Hi-Cシークエンス解析
■ReptorTM 免疫レパートリーシークエンス解析
Abterra bio社 |
Hybridoma Sequencing Service |
ハイブリドーマ細胞株が産生する抗体の可変重領域(VH)と可変軽領域(VL)をコードする cDNA の配列情報を取得する解析サービスです。アイソタイプを決定するために、全長可変領域および定常領域の約9ヌクレオチドを配列決定します。 |
Buk B cell Sequencing Service |
B細胞の表面に存在する膜型免疫グロブリンであるB細胞受容体(BCR)の配列情報を取得します。
バルクB細胞(組織、細胞、血液、ファージミド)をご提供頂き、BCRレパートリー分析を行います。時系列/空間/ケースごとにデータを取得することで、その多様性を把握、比較することができます。 |
Display Library Sequencing |
ファージライブラリーをNGS分析することで、ライブラリーの多様性をハイスループットで評価できるサービスです。
ファージディスプレイ技術は、標的特異的ペプチド/タンパク質をスクリーニング及び単離するための強力な技術です。
バクテリオファージに遺伝子を挿入し、外来ペプチドまたは抗体をその表面に発現させたファージライブラリーと、標的分子を反応させ、選択操作(バイオパニング)を行うことにより、標的分子に結合するファージ群を濃縮することができます。
バイオパニングプロセスを通じて一部のクローンが支配的になり、最終的なスクリーニング後に利用可能なクローンの数が限られるということが、ファージディスプレイ技術の欠点の一つとして挙げられますが、本サービスでは、バイオパニングの各ラウンド後に得られた濃縮ファージライブラリーについてNGS分析を行うことで、どのクローンが陽性である可能性が高いかについての洞察を提供することができます。 |
|
 |
■次世代シークエンスデータマイニングサービス
|
弊社では、CLC bio社の認定データ解析サービスプロバイダーとして、次世代シークエンスのデータ解析サービスをご提供しています。SNP/挿入・欠失解析、Exome解析、RNA-Seq解析、microRNA解析、ChIP-Seq解析、アセンブルなど、各種アプリケーションに対応した解析から、遺伝子予測やBLAST解析などの各種解析を行っています。
⇒詳細情報 |
 |
Authorized
Service Provider |
|
|
次世代シークエンサーとは?
|
従来のサンガー法とは異なり、次世代シークエンサーは、1回のランで数千万~数十億bpの塩基配列情報を得ることができ、ヒトの全ゲノム配列解読も可能な高性能かつハイスループットな技術です。コストパフォーマンスにも優れ、短いゲノム配列を大量に読むことによって、より信頼度の高いデータを得ることができます。新規ゲノム配列決定やSNP検索以外にも、ゲノム染色体異常(欠失や転座)、遺伝子発現解析、smallRNA解析やChIP-Seqなど、様々なアプリケーションへの応用が可能です。 |
業務提携先について
|
■Novogene社
|
Novogene社(中国)は、BGIに所属していた研究者がスピンアウトして設立した会社で、次世代シークエンス解析及び、バイオインフォマティクスにおける最高水準の研究開発とサービスを提供している企業です。illumina
NovoSeq6000も保有しており、ヒト全ゲノムシークエンシング解析(WGS)をこれまでにないコストパフォーマンスと処理能力で提供しています。 |
|

 |
■Phase Genomics社
|
Phase Genomics社(アメリカ)は、高次のDNA構造を利用して、動植物ゲノムのスキャホールドおよびメタゲノムのアセンブリを劇的に向上させる、ProximoTM Hi-Cスキャフォールディング解析、ProxiMetaTM Hi-Cメタゲノムデコンボリューション解析を提供しています。 |
|
 |
■DiaCarta社
|
DiaCarta社(アメリカ)は、独自の核酸分子クランプを採用したテクノロジーによって、変異遺伝子を高感度かつ高精度に増幅させることで、がんの変異遺伝子の検出ができる、ターゲットシークエンスサービス、および変異検出キットを販売しています。 |
|
 |
|
受託解析サービスの流れ
カタログダウンロード
(関連製品)
QIAGEN社(CLC bio) 次世代シークエンスデータ解析ソフトウェア
|