Biomarker Technologies (BMKGENE)社 |
真核生物用 mRNA-Seq
受託解析サービス |
真核生物を対象としたサービスです。cDNAライブラリーを作製し、転写産物のリードをタグとしてカウントすることで、ゲノムワイドな発現プロファイルの結果が得られます。poly(A)を用いたmRNAキャプチャー。オプション(無償)のdirectional
library 調製により、ストランド特異的なシークエンスデータを取得可能です。遺伝子発現と転写産物構造解析を含むバイオインフォマティクス解析(有償)をご用意しています。 |
原核生物用 mRNA-Seq
受託解析サービス |
原核生物を対象にしたサービスです。ストランド特異的なシークエンスデータを得られます。バイオインフォマティクスパイプラインには、遺伝子発現解析だけでなく、オペロン、UTR、プロモーターの同定を含む転写産物構造の解析も含まれます。sRNAのアノテーション、つまり二次構造とターゲット予測などの解析も含まれます。 |
CircRNA-Seq
受託解析サービス |
circRNA のプロファイリングと解析を行います。一部の CircRNA は、microRNA スポンジとして機能し、microRNA と結合することで標的 mRNA の制御を妨げることが示されていますが、その他の circRNA はタンパク質と相互作用し、遺伝子発現を調節したり、細胞プロセスにおいて役割を持つ可能性があります。circRNA 発現解析は、これらの分子の制御的役割と、様々な細胞プロセス、発生段階、および疾患状態におけるその重要性についての洞察を提供し、遺伝子発現の文脈における RNA 制御の複雑さについての理解を深めることに貢献します。 |
Exosome Small RNA-Seq
受託解析サービス |
エクソソームとは、細胞から分泌される小胞のことで、直径は通常 30~100 ナノメートルです。この小胞には様々な RNA が含まれています。エクソソームに含まれる RNA の種類の中で最も一般的で広く研究されているのは、microRNA (miRNA) です。miRNA は、約 18-25 ヌクレオチドの長さのノンコーディング small RNA の一種です。miRNA は、標的 mRNA の 3' 非翻訳領域(3' UTR)に結合することにより、転写後遺伝子サイレンシングrを仲介し、遺伝子発現を制御します。 |
PacBio Iso-Seq
受託解析サービス |
PacBio シークエンシング(Iso-Seq)は、ロングリード技術を採用しており、全長 mRNA 転写物のシークエンシングが可能です。このアプローチにより、選択的スプライシング、遺伝子融合、ポリアデニル化の包括的な調査が容易になります。PacBio
シークエンシングテクノロジーは、単一分子リアルタイム(Single molecule, real-time;SMRT)シークエンシングを採用しており、全長
mRNA 転写産物を捕捉する上で明確な利点があります。この革新的なアプローチでは、シークエンス中に DNA ポリメラーゼ活性をリアルタイムで観察できるゼロモード導波路(Zero-mode
waveguides;ZMW)と微細加工ウェルを使用します。これらの ZMW 内で、PacBio の DNA ポリメラーゼは DNA の相補鎖を合成し、mRNA
転写産物全体にわたる長いリードを生成します。PacBio の Circular Consensus sequencing (CCS) モードの動作では、同じ分子を繰り返しシークエンシングすることで精度が向上します。生成された
HiFi リードは、ショートリードに匹敵する精度を持ち、複雑なトランスクリプトーム特性の包括的で信頼性の高い解析にさらに貢献します。 |
Long non-coding RNA-Seq
受託解析サービス |
Long non-coding RNA (lncRNA) は、200 ヌクレオチド以上の長さを持ち、最小限のコーディング能力を持つ、ノンコーディング RNA の中での極めて重要な要素です。核および細胞質に存在するこれらの RNA は、エピジェネティック、転写および転写後調節において重要な役割を果たし、細胞および分子プロセスの形成におけるその重要性を強調しています。LncRNA シークエンシングは、細胞分化、固体発生、ヒト疾患における協力ツールです。 |
Small RNA-Seq
受託解析サービス |
Small RNA (sRNA) 分子には、microRNAs (miRNA)、small interfering RNAs (siRNA)、および
piwi-interacting RNAs (piRNA) が含まれます。これらのうち、約 18-25 ヌクレオチドの長さの miRNA は、様々な細胞プロセスにおける極めて重要な調節的役割において、特に注目されています。組織特異的および段階特異的な発現パターンを持つ
miRNA は、異なる生物種間で高い保存性を示します。 |
全トランスクリプトームシークエンス受託解析サービス |
全トランスクリプトームシークエンシングは、コーディング RNA (mRNA) とノンコーディング RNA (lncRNA、circRNA、miRNA)を含む多様な RNA 分子のプロファイリングに対する包括的なアプローチを提供します。この技術は、ある特定の瞬間の特定の細胞のトランスクリプトーム全体を捉え、細胞プロセスの全体的な理解を可能にします。「Total RNA シークエンシング」とも呼ばれるこの技術は、トランスクリプトームレベルで複雑な制御ネットワークを明らかにすることを目的としており、競合する内因性 RNA (competing endogenous RNA; ceRNA)とそれらに結合sるう RNA などの詳細な解析を可能にします。これは、特に circRNA-miRNA-mRNA ベースの ceRNA 相互作用が関与する制御ネットワークの解明において、機能特性評価への第一歩となります。 |
全長mRNA-Seq(Nanopore)
受託解析サービス |
Nanopore シークエンシングは、ロングリード技術を採用しており、全長 mRNA 転写物のシークエンシングが可能です。このアプローチにより、選択的スプライシング、遺伝子融合、ポリアデニル化、mRNA アイソフォームの定量化の包括的な調査が可能です。
ナノポアシークエンシングは、ナノポアの一分子リアルタイム電気信号に依存する方法で、リアルタイムで結果が得られます。モータータンパク質に誘導された二本鎖
DNA は、バイオフィルムに埋め込まれたナノポアタンパク質と結合し、電圧差の下でナノポアチャネルを通過する際にほどけます。DNA 鎖上の異なる塩基によって生成される特徴的な電気信号がリアルタイムで検出および分類され、正確で連続的に塩基配列が決定されます。この革新的なアプローチは、ショートリードの制限も克服し、複雑なトランスクリプトミクス研究を含む複雑なゲノム解析のための動的なプラットフォームを提供します。 |